綺麗だった六義園のしだれ桜
昨日はいいお天気でしたね。
数年ぶりで、夫と一緒に駒込の六義園に桜を見に行ってきました。
入園するまでに、25分並び、お庭を楽しんだのも、25分。
お天気も良く、たくさんの人で賑わっていました。
いつもなら、園内で、お抹茶と和菓子を楽しむところですが、お店の前にも、行列があり、今回は、断念しました。
その後、旧古河庭園までウオーキングを兼ねて歩き、
こちらは、人もまばらで、のんびりとお庭を楽しむことができました。
江戸時代の桜の名所、飛鳥山公園まで、歩いてみました。
渋沢栄一関連の施設が多くあるようです。
またの機会に覗いてみたいと思います。
お目当ての桜は、これからのようでした。
お花見をしながら甘いものを楽しむ時間がなかったので、
帰宅後に、先日ご近所さんからいただいたえのすいのお饅頭を味わいました。
ひと口サイズで、栗も入っていました。
あんこもほどよい甘さで美味しかったです。
やっぱり、桜も甘いものも、両方いいですね。
おかげさまで、昨日はだいぶ歩きました。
今年は桜の開花も早いので、意識してたくさんの桜を楽しみたいと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。